コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
	
				
	
	
	
	
				新設橋の予備・詳細設計を行います
当別浜益港線道路改築(12号橋)詳細設計
      - 受注年:平成17年度
 
      - 発注先:札幌建設管理部
 
      - 契約額:66,750千円
 	
      - 当別ダム湖を横断する橋長490mの6径間連続PCポストテンション箱桁橋詳細設計。上部工架設はカンチレバー工法を採用。景観性がよく、過去に自動車のテレビCMでこの橋を走行するシーンが放送された。
 
上厚真苫小牧線 道路改良工事橋梁設計
      - 受注年:平成20年度
 
      - 発注先:室蘭建設管理部
 
      - 契約額:68,250千円
 
      - 安平川を渡河する橋長389mの7径間連続非合成曲線箱桁橋詳細設計。軟弱地盤上に計画された橋梁で、深さ60m以上の杭基礎が必要となった。
 
3・3・5とん田通 改築工事(交付金)(橋梁設計)
      - 受注年:平成21年度
 
      - 発注先:網走建設管理部
 
      - 契約額:31,410千円
 
      - 都市計画道路の幅員24.5m橋長66.6mの2径間連続非合成鈑桁橋詳細設計。仮橋や仮設土留めなど大規模な仮設構造物を使用した施工計画を実施した。
 
上札内帯広線地225交安工事上札内橋橋梁詳細設計
      - 受注年:平成29年度
 
      - 発注先:帯広建設管理部
 
      - 契約額:69,850千円
 
      - 札内川を渡河する橋長399mの8径間連続鋼箱桁橋詳細設計。大規模事業評価の対象となり、有識者による評価部会で必要性・妥当性が認められ、工事が実施された。
 
市道北進通線橋梁設計委託(4号橋)
      - 受注年:令和元年度
 
      - 発注先:北広島市
 
      - 契約額:34,000千円
 
      - 日本ハムファイターズの新本拠地(ボールパーク)へのアクセス道路、きたひろしま総合運動公園線に設置される2径間連続合成鈑桁橋詳細設計。特別天然記念物野幌原始林などへの環境保全に配慮した橋長設定をした。
 
館山橋橋梁詳細設計業務委託
      - 受注年:令和2年度
 
      - 発注先:伊達市
 
      - 契約額:31,690千円
 
      - 市街地に架かる橋梁で、近隣小学校の通学路として利用者が多いことから、とくに安全に配慮した施工計画を実施し、かつ、既設橋の仮橋利用や、本設プレテン桁の分割施工など、工事費縮減も追求した。橋脚形状は周囲の景観にマッチした逆台形型を採用。
 
剣淵川改修工事 マタルクシュケネブチ川地区松風橋設計(補正)(明許)外
      - 受注年:令和2年度
 
      - 発注先:旭川建設管理部
 
      - 契約額:16,027千円
 
      - 河道整備に伴い、町道 21 線松風橋詳細設計と水道管φ400添架設計を実施。構造斜角45°と小さいため、全方向に変位・回転が追従できる地震時水平力分散支承を採用し、動的解析による解析を実施した。
 
一般国道5号 仁木町 仁木赤井川線橋詳細設計業務
      - 受注年:令和3年度
 
      - 発注先:小樽開発建設
 
      - 契約額:39,820千円
 
      - 高規格道を跨ぐPCポータルラーメン橋の詳細設計。CIMモデルを作成し、景観性検討や 3D 施工計画、迂回路の走行性シミュレーションを実施した。
 
襟裳公園線 改築4(歌別橋)工事外橋梁設計(補正繰越)
      - 受注年:令和3年度
 
      - 発注先:室蘭建設管理部
 
      - 契約額:35,310 千円
 
      - 歌別川河口付近に架かっている現橋が、塩害によりコンクリート主桁の損傷が著しく進行しているため、塩害対策区分Ⅰに対応した3径間連結プレテン中空床版橋の架け替え設計を実施した。
 
人材育成
      - (一社)日本鋼構造協会主催の各種講習会へ技術者派遣
 
      - 北海道土木技術会道路研究委員会加盟により各種研修会へ技術者派遣
 
      - 技術士37名、RCCM31名、コンクリート診断士6名、土木鋼構造診断士1名
 
品質保証
所有ソフトウェア
      - JT-KOHKA(JIP)
 
      - 橋台・橋脚の設計・3D 配筋(株式会社フォーラムエイト)
 
			 
	
	
	
	
				
			 
			
	
 
 
 
PAGE TOP